しょうゆの国の美味しいちば醤油トップ > PB OEM:業務用オリジナル醤油
主に、和食レストラン、居酒屋、回転すし店様向けの業務用オリジナル醤油を開発します。
ちば醤油の逸品『下総醤油』が現在、各地で大絶賛をいただいておりますが、PB・OEMによる、貴社向け業務用オリジナル醤油の開発におきましても、創業以来、160年を越えて培ってきた醤油製造のノウハウを惜しみなく投入いたします。
オリジナル醤油の開発、製造、管理に関わるすべてのフェーズで設備や人員を社内に抱える必要がないため、貴社の本業にリソースを集中していただけます。
貴社のご要望には量の大小を問わず、オリジナルな味わいの専用醤油を開発いたします。
荷姿も18ℓ/10ℓバックインボックス、18ℓ/9ℓスティール缶、1.8ℓ/1ℓペットボトル、500㎖/200㎖ビン等豊富に取り揃えております。
ちば醤油が160年を越えて培ってきた醤油製造のノウハウを惜しみなく投入いたします。
貴社オリジナルな味わいを最高品質で再現し、安定的に供給いたします。
ちば醤油は、HACCPをはじめ、米国FDAライセンスなど、安心で安全な製品つくりのために公的ライセンスを取得。
また厳しい品質管理体制の下、貴社専用オリジナル醤油を製造いたします。
焼き鳥店として日本で初めてミシュラン1つ星を獲得
いいものだけを出す、そんなの店として当たり前のこと
食材にいいものを使えば原価は上がる。
でも、調味料は、最高のものを選んでも、焼き鳥一本の原価はほとんど変わらないないんですよ。
だったら、一番いいものを使うのが、店として当たり前のこと。
お客が、ほんとうにおいしいと思う時って食べるのが早いし、追加オーダーがどんどん入る。
だから醤油は、ちば醤油を使ってる。
鰹節ひとすじ300余年
300余年の伝統と日本型食生活のイノベーター
日本が誇る発酵食品である「本枯鰹節」を中心に、日本の食文化をご提案するのが当社の使命。
伝統にあぐらをかくことなく、私たちは常にイノベーターでありたいと考え続けています。
既に40数年、ちば醤油とは、困難な課題を共に協力して乗り越え、一から育て上げ、一緒に造り上げてきました。
水郷の街 小見川で80年以上にわたって鶏一筋
50年以上使っている秘伝の熟成濃厚ダレ
うちでは、醤油を使い分けてるんです。
焼き鳥は、ちば醤油と共同開発した専用のオリジナル醤油。
大人気商品の「親子丼」の割り下には「下総醤油」。
手造りの自家製レバーパテには「再仕込醤油」。
ちば醤油さんとは、ほんとに長いお付き合いでね、かれこれ6、70年。
ちば醤油がなければ商売にならないな(笑)。
「ミスターラーメン」と称されるラーメン界の革命児
ラーメンは自分を映す鏡、だから妥協はしない
座右の銘は「最善か無か」。
良いものが提供できなければやらない、創業時からそれを貫いてきた。
本当においしいラーメンは、一口目だけじゃなくて、食べた後にも余韻を感じられるかどうかなんだ。
それを左右する「かえし」は、使う醤油によって全然違ってくるし、実は一番難しい。
色んな醤油を試したけど、うちはちば醤油の「下総醤油」と「再仕込み醤油」をブレンドして使ってるよ。
「山なれば富士、白酒なれば豊島屋」
『不易流行』
本質的なことは決して変えない、しかし、新しい変化も積極的に取り入れていく。
豊島屋本店の行動指針です。
激動の明治維新より開拓してきた都内の多くのお蕎麦屋さんも当社の大切なお客様ですが、蕎麦といえばつゆ。
そのそばつゆの原料である醤油を、当社専用ブランドとしてちば醤油にお願いしています。
品質を何よりも大切にする企業姿勢が、豊島屋の信条にも合致します。
銀座の高級日本料理店総料理長が作った有名店
ラーメンが否定されたら、料理人の自分が否定されたことになる
ラーメンにはサプライズはいらないと思ってる。
スープを飲むと、店主の顔が浮かぶような、ホッする温かい食べ物であるべきだと思うね。
スープだけじゃ成り立たない。
でも、何より大切なのはスープ。
ちば醤油は「醤油っ気」を表に出さないでスープに馴染むんだ。
ほかにも、このようなお店や企業様からPB・OEM製品のご依頼をいただいております。
量の大小に関わらず、お気軽にお問い合わせください。
1.貴社専用、貴社オリジナルの『味わい』を最高品質で再現します。
こいくち、うすくち、再仕込み、白醤油など、ちば醤油が作る多彩な醤油をベースに、貴社のご希望を十分に反映し、高品質なテイストをご提供します。
2.スピーディー対応 荷姿も豊富に取り揃え
荷姿は18リットル/9リットル缶、18リットル/10リットルバッグインボックス、1.8リットル 手付ボトル、1リットルペットボトル、3ミリから500ミリの小袋、その他ご相談に応じます。
貴社開発レシピをもとに、弊社営業スタッフが細かいご要望をお伺いいたします。
サンプル等ご用意いただけるとより近いご提案ができると思います。
ご納得いただけるまで、何度でも繰り返し試作品をご提供いたします。
適正価格でのお見積をご提案いたします。
ご納得いただいたレシピにて、安心安全な製品製造をさせていただきます。
最終試作品と相違がないか、厳重に検査を行います。
ご希望の納品日にご指定の納品場所にお届けいたします。