170年使い続ける伝承の木桶仕込み。
使うのは厳選された国産原料。
熟練の技と微生物が生み出す芳醇な香りと旨味。
ちば醤油不動の人気商品。
それが「下総醤油」です。
米麹には国産米のみを使用。
麹菌の酵素が生成する奥深い甘み。
和えるだけで、漬けて焼くだけで、
米麹独特の風味、旨み、味わい深さが生まれます。
![下総醤油麹](https://www.chibashoyu.com/cwp/wp-content/themes/blank/images/kouji/kouji-story03-main.png)
170年の時を閉じ込めた一滴「下総醤油」に
170年、麹を造り続ける「小川屋味噌店」の
米麹をブレンドしたのが「下総醤油麹」です。
醤油麹の働き
簡単便利
かけるだけ、焼くだけ、和えるだけ。
漬け置き不要で簡単にワンランク上の味わい。
焼くと香ばしい香りがたち、一層おいしくなります。
主原料国産素材
国産原料100%「下総醤油」と老舗の創業170年の小川屋味噌店が作る「国産米麹」を使用した醤油麹です。
お肉にぴったり
旨みは塩麹の5倍以上!(※1)
配合や製法の研究を繰り返し、お肉の旨みを引き出す、まろやかな味わいに仕上げました。
※1当社旨味成分分析結果より
厚切りポークを漬け込んで柔らかく
サラダのドレッシングとして
魚の切り身を漬け込んで
炒めものの味付けに
肉の味付けと仕上げに
YouTubeでは、メディアでおなじみ「日本料理一凛」
橋本幹造さんによる下総醤油麹カンタンレシピ紹介中!
開発スタッフの人気レシピ
ランキングトップ5
恋する豚ハンバーグ
![恋する豚ハンバーグ画像](https://www.chibashoyu.com/cwp/wp-content/themes/blank/images/kouji/ranking01.png)
「恋する豚研究所」のハンバーグの種を用いました。 肉の脂と醤油麹の相性が抜群。 好みで醤油麹の量を調節してください。
材料
作り方
ハンバーグの種の形を整えます。
フライパンに油を引き、中火で温めます。
ハンバーグの種を中火で3分焼きます。
ひっくり返し、水を大さじ1入れます。
蓋をして弱火で5分焼きます。
蓋を外し、強火にして水分を飛ばします。
醤油麹を回しがけ、ハンバーグに絡めるように焼いて完成です。
豚肉の鉄板焼き
![恋豚ハンバーグ画像](https://www.chibashoyu.com/cwp/wp-content/themes/blank/images/kouji/ranking02.png)
ザ・大雑把料理です。 肉と野菜を炒め醤油麹を入れるだけで完成です。 全て適量でもいいかもしれません。
材料
豚バラ肉…300g
下総醤油麹…大さじ3
玉ねぎ…1/2玉
キャベツ…1/8カット
油…適量
作り方
たまねぎ、キャベツを好みの大きさにカットします。
ホットプレートを予め温めておきます。
油を引き、豚バラ肉を広げて中温で焼きます。
1を加え、火が通るまで加熱します。
醤油麹を回し入れ、焦げないように絡め炒めて完成です。
唐揚げ
![唐揚げ画像](https://www.chibashoyu.com/cwp/wp-content/themes/blank/images/kouji/ranking03.png)
にんにく、生姜を加えても美味しいです。 サクサクな食感が好きな方は揚げる直前に片栗粉をまぶします。
材料
鶏もも肉1枚…300g
下総醤油麹…大さじ3
片栗粉…大さじ3
揚げ油…適宜
生姜…小さじ1
にんにく…小さじ1
作り方
鶏もも肉を一口大に切ります。
袋に1と醤油麹、片栗粉を入れよく揉み込みます。
冷蔵庫で2時間から一晩漬け込みます。
冷蔵庫から出し、常温に戻します。
約160℃の油で5~6分揚げます。
油から引き揚げ、余熱で火を通して完成です。(二度揚げする場合は、約180℃の油で5秒ほど揚げます)
チキンステーキ
![チキンステーキ画像](https://www.chibashoyu.com/cwp/wp-content/themes/blank/images/kouji/ranking04.png)
皮はパリパリで、鶏肉の油、醤油麹の旨味、塩、胡椒の味がマッチして美味しいです。
材料
鶏もも肉1枚…300g
下総醤油麹…大さじ1~1.5
塩…適量
胡椒…適量
油…適量
作り方
鶏もも肉の余分な皮を切り落とします。フォークや、包丁で全体を突き刺し、筋切りをします。
両面に塩胡椒をして30分程置きます。
油を引いたフライパンに皮目を下にして蓋をせずに弱火で10分焼きます。
中火にして焼き目をつけます。
ひっくり返して弱火で焼き目が付くまで焼きます。
焼き目がついたら醤油麹を入れ、絡めながら弱火で1分程焼きます。
余熱で火が通ったら完成です。
生姜焼き
![生姜焼き画像](https://www.chibashoyu.com/cwp/wp-content/themes/blank/images/kouji/ranking05.png)
味付けは醤油麹のみです。 スタッフからは「お店にあってもおかしくないレベルで美味しい」と評判です。
材料
豚こま肉…200g
下総醤油麹…大さじ1.5
おろし生姜…大さじ1
たまねぎ…1/2玉
薄力粉…適量
作り方
たまねぎをくし形切に切りほぐしておきます。
豚肉をほぐし、薄力粉を全体に軽く塗ります。
フライパンに油を引かずに豚肉とたまねぎを入れ、火が通るまで炒めます。
火が通ったら生姜と醤油麹を入れ、炒めながら和えて完成です。